おはるちゃんお出かけ情報日記

お出かけした時のことを忘れないように記録していきます

探鳥写真#24【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part26】

f:id:ohaluchan086:20210117221930j:plain

トビ


 

 

 

こんにちは。

今回も野鳥撮影に行ってまいりました。記事のアップは緊急事態宣言後になりますが、行った日は緊急事態宣言前になりますのでよろしくお願いします。

外出は控えなければいけなくなりますが、運動不足や屋内に引きこもる時間が長いのも体に悪く、別の形で体調を崩しかねないので適度な運動はしたほうがいいですね。

三密を避けれれば良いわけですからね。

それを考えると野鳥撮影は密になる事って中々ないように思います。

って言ってたらいけませんね。

 

f:id:ohaluchan086:20210117222037j:plain

海鳥

 

それでは本題に入ります。今回訪れた場所は、西尾市になります。

農耕地が広がっており、葦原も広がるため猛禽類に会うには良い場所だなって思い訪れました。

狙いはコミミズクとハイイロチュウヒです。野鳥写真初心者が突撃して出会えるのかはわかりませんが、行ってみました。

一番はコミミズクなんですが、果たして会えるのでしょうか。

 

まず前日の夜に行って早朝から攻めるつもりで行ってきました。今回で初めてとなる車中泊です。昔乗っていた車ではよく行っていましたが、エヴリィでは初となります。

この車中泊に関しては別の記事で書くようにします。長くなるので。

 

そして双眼鏡の実践投入のはずだったのですが、忘れるという残念なオチ。

野鳥撮影の為のアイテムなのに。

こんなんだから探鳥のスキルが上がらないんですね。

 

f:id:ohaluchan086:20210117222202j:plain

トビ

 

さてさて、朝になり何処に田畑があって鳥が居そうか探します。

この探している時が時間との戦いになるので、事前によく探してから行くのが良いと思います

次回からはそうします。

 

海沿いの堤防付近に葦原になっているところを発見しました。これは期待大だと既にワクワクしています。

 

日の光が明るく上がってくると、鳥の声も次第に聴こえてきます。海では海鳥が飛んでいます。そして、海から猛禽類の姿が見られます。

 

トビが海からやって来ます。何処をねぐらにしているのかわかりませんが、どんどんやって来ます。

佐久島ですかね?

 

葦原に目を向けると、ミサゴが電柱に止まっています。もうすでにかなり楽しくなってます。

見るところ見るところ猛禽類が飛び交っています。

 

f:id:ohaluchan086:20210117222322j:plain

ミサゴ

 

他の電柱にはノスリも止まっていました。初めてのノスリに興奮高まります。

目的の鳥じゃなくても、会ってみたかった鳥なので。

 

f:id:ohaluchan086:20210117222422j:plain

ノスリ

f:id:ohaluchan086:20210117222518j:plain

ノスリ

f:id:ohaluchan086:20210117222617j:plain

ノスリ

 電線に被っているのが残念。

 

葦原周囲を一周してもう一度戻ってくると、葦原を低空飛行してるではありませんか。

これは色的にノスリか?と思いましたが、低空飛行といえばチュウヒでしょう。

ハイイロではないけれども、猛禽類ファンで人気の高いチュウヒに出会えたので最高です。

ピント甘くて遠いのが残念ですが、次回はバッチリ撮らさせて頂きます。

 

f:id:ohaluchan086:20210117222727j:plain

チュウヒ

f:id:ohaluchan086:20210117222832j:plain

チュウヒ

f:id:ohaluchan086:20210117222924j:plain

チュウヒ

 

葦原のところではなく、田畑にコミミズクは出るかなと場所移動。

 

すぐ隣の田畑にきました。

すると鳥だらけ。

真っ先に出迎えてくれたのはタゲリです。

頭の羽が可愛い冬の渡り鳥ですね。今しかいないならと頑張って撮りました。

 

f:id:ohaluchan086:20210117223025j:plain

タゲリ

f:id:ohaluchan086:20210117223109j:plain

ムクドリ

f:id:ohaluchan086:20210117223158j:plain

ハクセキレイ

f:id:ohaluchan086:20210117223239j:plain

ジョウビタキ

f:id:ohaluchan086:20210117223332j:plain

ツグミ

 

色んな種類がいてパラダイスになっていました。

 

トビは相変わらず沢山います。

 

f:id:ohaluchan086:20210117223653j:plain

トビ

 

トビの隣に小さな猛禽類らしき鳥を発見。

これはコミミズクか?と期待を胸にしますが、違います。

顔つきが横から見ると違います。遠目でも何となくちがうってわかってましたけどね。何の鳥かを確認しなくてはとね。

 

f:id:ohaluchan086:20210117223739j:plain

チョウゲンボウ

 

証拠写真程度しか撮れませんでしたが、チョウゲンボウにも会えました。

チョウゲンボウです。

ノスリ、チュウヒ、チョウゲンボウ。初めてこの鳥に会えたのでそれだけできた甲斐がありました。

 

f:id:ohaluchan086:20210117223822j:plain

チョウゲンボウ

 

それでも欲深い私は探します。まずはハイイロチュウヒ。コミミズクは何処にいるかを地元の人に教えて貰いましたが、夕方になると一羽いるかもとの事。昔に比べて来なくなったと悲しい知らせ。

 

夕方まではいられない為、今回はコミミズクのいそうな場所を探しつつ猛禽類を探すことにしました。

トビとミサゴが沢山いますが、他は中々会えませんでした。

 

田畑も見て回りましたが、この広大な中からコミミズクを探すのは中々難しい事だなと感じながら撮影を終えました。

 

次回は夕方に来れると良いなと思いながら帰りました。

おしまい。