おはるちゃんお出かけ情報日記

お出かけした時のことを忘れないように記録していきます

探鳥写真#42【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part43

f:id:ohaluchan086:20220131002012j:plain

コミミズク




 

 

こんにちは。

 

 

今回もコミミズクの撮影に行って来ましたので記録していきます。

これからの更新頻度はかなり下がると思われますが、止めることはなく継続していくつもりなのでよろしくお願いします。

 

f:id:ohaluchan086:20220131001808j:plain

ノスリ



今回は昼の撮影ではなく早朝に行ってきました。早朝と言いいましたも、7時30分過ぎなのでそんなに早くはありませんが。

 

アオバズクの時は暗い時間から撮影開始でしたが、コミミズクの撮影は完全に明るくなってからとなりました。

 

f:id:ohaluchan086:20220131001849j:plain

コミミズク

 

早朝の飛翔は7時30分過ぎくらいからと事前に現地の方に教えていただいています。

 

移動距離は長いですが、起床時間はアオバズクの時に比べたら遅いのでハードルは下がります。ただ、かなり冷えるので防寒具がないと厳しいです。

 

f:id:ohaluchan086:20220131001939j:plain

コミミズク

 

私も撮影時には指が冷えてしまい、AFボタンがこまめに押し直すことができませんでした。

 

ここは手袋の着用をした方が良いですね。ついついそういった物を着用するのを忘れてしまうので、次回は忘れないようにしたいです。

 

f:id:ohaluchan086:20220131002052j:plain

コミミズク

 

コミミズクはゆっくりと飛翔するので、A Fエリア内に収めることは難しくないのですが、思うようにピントがこなかったりするので難しさを感じました。忙しくなってきているので、確実に収めておきたい所なのですが、難しい所ですね。

 

現在はダイナミックAF9点なので、シングルに変更して見ようと思います。

追いかける上でAF速度はそんなに問題はなさそうなのですが、精度があまり良くないので検討してみます。

 

f:id:ohaluchan086:20220131002143j:plain

コミミズク

 

それでも問題あるのであれば、D5?それとも500 f4?600f4?

いけない妄想が飛び交います。

 

AF精度を改善するならばレンズに投資するべきか、ボディに投資するべきなのかかなり悩みます。それにD810じゃ限界なのか?使いこなせばそれくらい何とかなるのではとも思います。決して燕のように早いものを撮影しているわけではないので。

 

f:id:ohaluchan086:20220131002235j:plain

コミミズク

 

自身の腕を上げることより、真っ先に機材の更新が頭によぎるようではまだまだ未熟ですね。

精進します。

 

そもそも動いているものをバッキバキな写りにしようと思ったら、もっとシャッタースピードを上げないといかんですね。それに感度も上がりすぎないようにしなければいけませんし。

 

f:id:ohaluchan086:20220131002320j:plain

コミミズク

 

まだまだ改善の余地あり。

 

要するの機材の問題ではなし。

 

D810よ、これからもよろしくお願いします。

 

まずは移動手段の自転車が壊れたので買い替えを検討していますが、気になったものが高くて買えません。しばらくは妻のママチャリを借りるしかありませんね。

 

f:id:ohaluchan086:20220131002351j:plain

コミミズク

 

ただでさえ欲しい物が多いのに。

ゴープロ、ドローン、三脚、雲台、カメラリュック、単焦点レンズ、自転車、欲しいものだらけです。

 

宝くじを買わなくてはいけませんね。

 

それではまた。

 

探鳥写真#41【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part42

f:id:ohaluchan086:20220115211425j:plain

コミミズク

 

こんにちは。

 

今回は休みの日なので早朝に撮影にきました。牧野が池ですね。

コミミズクを探しに行きたいですが、移動資金もないし家族との時間が一日全く取れなくなるので、近所で撮れるミサゴや大鷹を狙いにきました。

 

しかし、今回は何も現れる事なく過ごしました。数日前に撮った牧野が池でのベニマシコやオオタカ証拠写真)をお送りします。

 

となる予定でしたが、そんな時に神降臨。アオバズクの撮影でご一緒させていただいたおじさんが登場。ベニマシコの居場所を教えてくださいましたが、そこは知っている場所でした。

そして、愛知県内でまだ自分が知らない某所でコミミズクが二つ来とるぞとの事。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211518j:plain

コミミズク

 

これは神情報。具体的な場所まで教えて頂きました。昼から飛ぶから午後から行くと良いよとの事。親切に教えていただき本当にありがとうございます。

しかも念願のコミミズク。

家族の時間の話はどこへ行ったのやら、午後に嫁と娘に行きたいと懇願。

快諾。

 

ありがとうございます。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211558j:plain

ハイタカ

 

そして、午前中に昼ごはんと晩御飯の買い物と支度を済ませ、全力で家事を行いました。

 

午後から場所がちゃんとわかるか不安になりながら現地らしきところに到着。

これは凄いですね。カメラマンが150人位スタンバイしています。

 

逆に近くを通ったらすぐにわかるほど目立った異様な光景です。何も知らない人からするとある意味恐怖かもしれません。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211649j:plain

チョウゲンボウ

 

そんな中にソーシャルディスタンスに気をつけながら待機。

 

15時くらいに飛ばないなら今日は夕暮れ間近かな。昨日は飛ばなかったしな、でも天気も風もいい感じだから今日は飛ぶと思うんだよな。

そんな隣のおじさんの呟きに不安を覚えつつも、天気や風などの条件からきっと飛ぶと信じて待ちました。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211744j:plain

チョウゲンボウ

 

待っている間にハイタカチョウゲンボウに楽しませて頂きました。

これだけ人数がいると、よそ見していても猛禽類に反応してシャッター音が聞こえてくるのですぐに解ります。

ある意味連携プレー。

 

さてさて念願のコミミズクはどうなるかと待っていると、コミミズクが隠れているとされている場所の大量のスズメがザワザワと逃げたり戻ったりと落ち着きのない様子を見せています。

その様子に皆でワクワクしていると、スズメが飛び立って少ししてから飛び立ってきました。

 

美しい。すごく平面顔。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211854j:plain

コミミズク

 

優雅にゆったりと低空飛行しています。拍手喝采とは行きませんが、代わりにシャッター音が凄いです。期待に応えるように飛んでは留まって飛んでは留まってをしていました。

 

この低空を飛行しながら獲物を探して下を向いていたり、獲物へ向けて急降下したり、コミミが立っていたりする姿は本当に美しいです。

ずっと撮りたかったコミミズクなのでシャッターをひたすら切りまくりました。

D810なので撮影一時間程度で500枚程度でしたが、連写機を使っていたらきっと1500枚はとっていたんだろうなと思いました。

 

f:id:ohaluchan086:20220115211938j:plain

コミミズク

 

飛翔している姿を撮るとなるとやはり連写機能は高くしたいので、グリップつけてクロップし、秒間7枚連写にしていました。気持ちよく連写させて頂きました。さすがD810。頑張って期待に応えてくれます。これがフラグシップならもっと気持ちよく連写できるのでしょうが、それはそれで引き換えに失うものもあるので難しい所ですね。

 

ある程度撮れたし、長居は野鳥へのストラスも考えて良くないし、何よりも撮影を許してくれた家族と晩御飯は一緒に食べたい。

 

f:id:ohaluchan086:20220115212010j:plain

コミミズク

 

さぁ、お土産を買って帰ろう。

それではまた。

探鳥写真#40【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part41

f:id:ohaluchan086:20220112235359j:plain

タゲリ

 

こんにちは。

 

 

今回は弥富の方へ写真撮影に行ってきました。というよりも娘とデートついでに撮影を少し楽しもう作戦です。娘にも一緒に探してもらう約束をしていざ出発。

 

娘の遊び場には富浜緑地公園に行ってきました。

他の家族もそこそこいますが、かなり空いているのでこのご時世にはありがたいです。少し遠いのがネックですが。

お弁当も持参したので娘には楽しく美味しく満足していただけました。

 

さてさて、いざ野鳥撮影のスタートでございますが、狙っているのはコミミズクです。何と弥富野鳥園のブログにコミミズクが飛来したと記事があるではありませんか。

これは耳寄りな情報のため、弥富野鳥園含めその付近も探索してきました。

 

f:id:ohaluchan086:20220112235655j:plain

オオタカ

 

最初に迎えてくれたのはミサゴです。去年の冬は何度も撮影させていただいて大変お世話になりました。よく見るし、止まっていると地味な感じがしてきますがダイブして魚をとる時の姿は感動ものです。

まだダイブをいい感じに撮れていないので少し待ってみましたが全く動かず。娘の体が冷えてくるといけないので野鳥園は退散。

 

f:id:ohaluchan086:20220112235858j:plain

ミサゴ

 

車で近辺を散策し、車の中から撮影する事にしました。

 

そこですぐに出会ったのがタゲリ

西尾市にコミミズク探しに行った時も大量に田畑にいました。冬にしか見られないその姿は珍しさはないものの、光の当たり方で色味が少し変わる綺麗な鳥です。鳴き方も可愛いらしいです。

 

f:id:ohaluchan086:20220112235754j:plain

タゲリ

 

次に出会ったのがオオタカ

止まっていると近くに飛んできましたが、すぐに違う方向へ。カメラを向ける暇もありませんでした。離れた電柱に止まったので証拠写真程度の撮影をしました。

 

f:id:ohaluchan086:20220113000115j:plain

オオタカ

 

そして何にもこないし現れないなと思っていましたが、よく見ると他にも車で散策していると思われる車がちらほら現れました。異様にゆっくりと田畑の周囲を周回するのですぐに解ります。

 

f:id:ohaluchan086:20220112235950j:plain

オオタカ

 

野鳥を探すときに一つの目安にもなると思います。特に珍しい野鳥の時は大勢の人がいるらしいのですぐにわかると思います。

 

その様子に期待しながら待っていると、鳩みたいな色でそれより大きな猛禽類が飛んできました。

 

ハイチュウだ。

 

f:id:ohaluchan086:20220113000148j:plain

ハイイロチュウヒ

 

食べ物ではありません。ハイイロチュウヒの愛称です。冬になると繁殖をしにくるらしいですが、繁殖地がなくなってきたので数を減らしてきており、見られるところも減少しているようです。

 

これはラッキーと思い撮影開始するもすぐに離れた地面へ着地。再度舞うこといを祈って待っていると追いかけてきたらしき車がハイイロチュウヒの目の前で停車。ハイイロチュウヒは驚いて飛んで行ってしまいました。

 

これにはこちらも驚きました。あんなに露骨に追いかけて刺激するなんて。待つなり距離を保つなりしなければ逃げて当然なのに。それでは撮影どころでなく徐行で走るドライブですがな。

 

f:id:ohaluchan086:20220113000248j:plain

ハイイロチュウヒ

 

まあそんなのを目撃して人気の鳥も大変だなって思いながら時間が来たため終了。コミミズクは現れませんでしたが、それを待っているのではないかと思われる人たちを発見。次回は和えあるといなと思いながら場所を確認して終了。

 

それではまた。

 

 

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします

こんにちは。

そしてお久しぶりです。

中々忙しくて全く更新できていませんでした。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225547j:plain

カンムリワシ

 

何故更新が滞っていたのかと申しますと、転職をする事を決めて次を決める前に退職したもんですから大変なことになりました。

 

と言っても仕事はすぐに決まり、今は勉強の日々です。その勉強が忙しくて更新どころか撮影も全く行けていませんでした。仕事覚えつつ資格取得のために勉強の毎日です。

 

写真やカメラのことはすぐに頭に入るのに、他の勉強になると中々入ってきません。やっと入ったと思ったら、他のことが抜けていきます。これは苦労しそうです。

 

そんな日々を送っていると息が詰まりストレスも溜まるので、休みの日は家族時間の隙間を見つけて撮影も再開する事にしました。そしてブログも頑張るという事で、やる事山積みにしています。

 

それがまた楽しいと感じられるくらいになりたいです。

 

さてさて、前置きが長くなってしまったので久しぶりに撮影した写真を公開していこうと思います。いつもの如く凡な写真ですがお付き合いください。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225656j:plain

カンムリワシ

 

行き先はなんと沖縄の西表島です。

最高です。

 

でも晴れている日は一日たりともありませんので、綺麗な景色は実力を発揮しきれずに終わりました。先に申し上げますと、イリオモテノラネコを見ることに成功しました。

 

残念なことに撮影には至りませんでしたが、しっかりと目視させていただきました。

次回はイリオモテヤマネコの撮影を成功させたいです。探したのですが、ノラネコの方しか見つけることが出来ませんでした。

島のオジーとオバーは10年に一回目撃できるかどうかだそうです。

観光業をしている方々は年に複数回見る方もいれば、そんなに見ない方もいました。かなりまちまちでした。

夜行性なこともあり、どれだけ夜更かしして外に繰り出しているかが遭遇率に影響していそうです。

 

早速島についてチェックインを済ませるために宿に向かいました。飛行機、船、車での長距離移動で疲れながら、家族での思い出作りを想像しながら胸を高鳴らせ歩きました。そして、運よくカンムリワシの撮影や、イリオモテヤマネコの撮影が成功すると良いなと思っていました。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225737j:plain

カンムリワシ

 

宿につき、入ろうとすると近くの電柱に猛禽類が飛んできて止まるの目撃。

これはまさかと思うと、そのまさかのカンムリワシです。

あっさり会ってしまいました。よく見かけるとの事なので、数が減ってはいるけど身近な野鳥なのだと思いました。

 

良い写真にはなりませんでしたが、とにかく撮影自体は出来ました。

 

本当ならばじっくり待って飛び立つ瞬間や飛翔姿を収めたいところですが、何せ荷物抱えたチェックイン前。残念無念。

 

荷物を下ろして、港へ散歩をしようと家族で気楽に散歩へ向かいました。

海辺で海鳥がお出迎え。

近寄っても中々逃げないので、人に結構慣れているみたいですね。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225812j:plain

カモメ

 

移動中も常にアンテナを張って探していましたが、時間のない時に限ってカンムリワシを見かけます。そこで唯一少しだけ時間があったので撮影。

 

初回の出会いと特に変わり映えなし。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225852j:plain

カンムリワシ

 

少しだけ撮影の自由時間を頂いたものですから田畑へ出発。

いそうでいない。

 

ここは待つ作戦だ。時間ないけど。

 

すると遠くで猛禽類の狩をする姿が。

お邪魔にならない距離を意識しつつ撮影へ。

 

f:id:ohaluchan086:20220107225939j:plain

チョウゲンボウ

 

カンムリワシの狩が撮影できることを想像するとワクワクが止まりません。

 

一枚撮影後に拡大再生をして確認。

チョウゲンボウでした。

 

f:id:ohaluchan086:20220107230027j:plain

チョウゲンボウ

 

いつもなら大喜びのところなんですが、お目当てのカンムリワシでは有りませんでした。

チョウゲンボウに失礼ですが、少しがっかりしながらも好きな猛禽類の撮影なので徐々にテンション上がります。

 

狩の瞬間を狙ってみたもののピント外しまくり。ピント合った頃には草と被る。そしてまたピントがズレて合う頃にはもう留まっていました。中々距離があって画質もピントも怪しいですが見てやってください。狩の後の姿を。

 

f:id:ohaluchan086:20220107230054j:plain

チョウゲンボウ

 

そして時間もなくなり撤収。ありがとうございます。チョウゲンボウさん。

 

撮影時間はもうなくなったので、ここまでです。

 

と思いきや空港にてイソヒヨドリを発見して撮影したのでどうぞ。

 

f:id:ohaluchan086:20220107230133j:plain

イソヒヨドリ

f:id:ohaluchan086:20220107230154j:plain

イソヒヨドリ




 

それではまた。

 

探鳥写真#39【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part40】

f:id:ohaluchan086:20210927211619j:plain

カワセミ



 

 

こんにちは。

 

 

今回は牧野が池に数分滞在してカワセミと出会えたので写真のアップをしていきます。

到着した時は、特に囀りなど聴かれないので、空振りするかなと思いました。

 

f:id:ohaluchan086:20210927211736j:plain

彼岸花

 

しかし、遊具側から池へ向かうと二羽のカワセミが飛び回っているのを発見しました。これはカワセミの写真が撮れそうだと思ったのも束の間。すぐに視線切りされて見失いました。

 

f:id:ohaluchan086:20210927211711j:plain

カワセミ



 

やるねカワセミ

 

話がかなりそれますが、ここへ来る道中にアオバズクの撮影時にお世話になったおじさんがいました。農耕地でセッカとノビタキを狙っているとの事。しかし、中々現れないし、セッカはすぐに下へ潜るから撮影が難しいと笑っていました。

 

しかし、おじさんはいつもの如く時間をかけてじっくりと狙いを定めるのできっと良い写真を撮っていかれるのだろうなと思います。

 

f:id:ohaluchan086:20210927211834j:plain

カワセミ

 

自分も時間にゆとりがあったらじっくりとお邪魔したいものです。

中々時間にゆとりを持って撮影を行えていないので、今後はゆとりを持って行える様にしていきたいです。

 

 

話は戻って牧野が池です。池に沿って歩いていくと、池と通路の下を通る水路のところにカワセミが居るのを発見。これはラッキーでした。

今まで居そうでいなかった場所に留まっています。でもいても良さそうなのになと思っていたのでいつも確認する様にしていましたが、当たりでしたね。

 

f:id:ohaluchan086:20210927211914j:plain

カワセミ

 

そこでじっくり撮ろうとしていましたが、暗いのと遠いので画質があまり良くありません。試行錯誤していると、よく見ると通路にかなり近いところにいる事が発覚。

カワセミが飛んでいってしまう前に、通路側へ移動。

 

カメラを向けると逃げてしまうのではないかとビクビクしながらゆっくりカメラを向けると、

意外と逃げる事なくこちらの様子を見たり周りを見たりと落ち着いている様子。

背景が映えるところではないですが、先ほどよりは高画質で撮れるのでアイキャッチが入ったところを撮影。

 

f:id:ohaluchan086:20210927211955j:plain

カワセミ

 

先程よりは高画質です。しかし、羽毛がいまいち解像しません。色んな人が苦労しているのを聞きますが、たしかに難しいです。距離も遠くないので解像しそうですが、暗めなためか少し潰れ気味です。若しくはレンズの限界か。

 

どちrsかはよくわかりませんが、今回は満足いく画質にはなりませんでした。普通に良い画質ではありますが、羽毛が解像した感じにはできませんでした。

 

次は解像するようにとりたいものです

 

f:id:ohaluchan086:20210927212119j:plain

カワセミ

 

そろそろ単焦点レンズかなとまたまた購買意欲のそそられる自分でした。

機材を言い訳にしていてはいけませんね。自身の腕前向上にがんばります。

それではまた。

 

 

探鳥写真#38【おはるちゃんパパ写真撮影記録 part39】

f:id:ohaluchan086:20210924223118j:plain

サシバ



 

こんにちは。

 

 

今回は伊良湖岬へ鷹の渡りを見に行って来ました。まだまだピークには程遠い今日ですが、行てけるときに行かないとという事でやってきました。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223248j:plain

ハチクマ

 

因みに以前もトライしたのですが、結果はトビを集中的に撮るという状態でした。渡ってくる鳥を待っていれば良いのに、あちらこちらを散策してトビと偶然映り込んだノスリだけでした。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223359j:plain

オオタカとカラス

 

今回は去年よりもバージョンアップした私ならちゃんと待ちの撮影スタイルを行える筈という事で待ってみました。そうするとトビ以外の鳥が飛んでくるではありませんか。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223528j:plain

サシバ

 

やはり皆が待っているのだから待つ方が良いですね。因みに今回待っていたのは恋路ヶ浜の駐車場です。他の方の邪魔にならないようにしました。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223624j:plain

ハチクマ

 

自身も野鳥撮影をするまで知りませんでしたが、多くの方に何の写真を撮っているのですかと聞かれました。確かに双眼鏡、フィールドスコープ、カメラなど持参しない限り米粒みたいな鳥の存在には気付きませんよね。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223717j:plain

ハチクマ

 

そんな米粒代の猛禽類が飛んでくるのを双眼鏡を用いて待っていました。自分もまだまだ識別に自信ないですし、腕前なんて大した事ないので一般の人とそんなに代わり映えはないですけどね。ただ良いカメラを持っているというだけですかね。

 

そんなんで終わらないようにこれからもどんどん修行します。

 

待っていてすぐに現れてくれたのはオオタカです。多分。

 

f:id:ohaluchan086:20210924223744j:plain

ハチクマとオオタカ



 

遠いし小さくしか写せないのであんまり自信ないです。サシバかもしれません。

ただハチクマはこれだろうなっていうのがあったのでわかりました。ノスリも。

 

f:id:ohaluchan086:20210924224457j:plain

ハチクマとオオタカ

 

今回の撮影で皆さん機材も見ましたが、Canon多いですね。Nikonは少なかったです。オリンパスも少しいました。SONYも。ほとんどの方がCanonを使用されていました。

最近R3の発表もあり、高評価をよく見かけるので更にシェアを獲得していくのではないかなと思います。

 

f:id:ohaluchan086:20210924224547j:plain

サシバ

 

Nikonもz9で頑張って欲しいです。お小遣い性の私には売り上げに中々貢献できませんが、良い製品が多く好きなのでこれからも頑張ってください、Nikonさん。

 

f:id:ohaluchan086:20210924224650j:plain

ノスリ

 

話が逸れましたが、今回の撮影で感じたのは撮影距離がかなり長くて識別すら難しかったです。慣れていない自分は最低でも1000㎜程の焦点距離が欲しいと思いました。

600㎜f4欲しいな。500㎜f4も良いですよね。どちらも1.4倍テレコンと一緒に導入したいです。もちろんカバンも新調しなければならなくなりますが。

 

f:id:ohaluchan086:20210924224717j:plain

サシバ

 

今回ははっきりと識別できる写真が撮れるともっと満足のいく撮影ができるのではないかなと思います。それに背景が単調になりがちなところも気になりました。

簡単に色んな種類と出会えますが、案外ハードルが高い撮影地な感じがしました。

伊良湖ビューホテルを利用すると、屋上での撮影が可能になるらしいので、いつか利用したいですね。

 

f:id:ohaluchan086:20210924224814j:plain

サシバ

 

勿論その時はピーク時を狙いたいです。

それではまた。

 

 

 

 

アイテムゲットの巻

 

 

こんにちは。

 

 

今回は機材について書いていこうと思います。

そうです。新たに機材を購入したのです。その機材が絶対に必要かを問われるとなくても大丈夫な事がほとんどでしょう。

 

さて、何を新たに導入したのかと言いますと、MBーD12という名前のバッテリグリップになります。外観はこんな感じになっています。

 

f:id:ohaluchan086:20210912222145j:plain

バッテリーグリップ

 

装着した感じはこの様な感じです。フラグシップみたいな感じでカッコいいですよね。

 

f:id:ohaluchan086:20210912223750j:plain

バッテリーグリップ



 

それでは、今回何故購入をしたかと言いますと。

①縦位置での撮影時に安定した撮影がしたかった。

②連写速度の増加。

③連続撮影枚数の増加。

④見た目のカッコ良さ上昇。

 

 

 ①の感じていたことは、望遠レンズとボディの重さが脇を開いているとブレが生じやすくて手持ちの撮影時に扱いにくいなと感じていました。

 

②連写が効かない事で、カット数が少なくコマ落ちにて撮影できないことを未然に防ぎたい事。

 

③連続撮影枚数の増加は長丁場の撮影時に電池切れが生じさせない為です。現在使用している中では電池切れを起こしたことは一度もありません。

 

④見た目のかっこよさ抜群ですね。この見た目を見ているとフラグシップに憧れます。性能も含めて。D4sやD5あたりの値段が落ちてきているので狙い目だと感じています。質実剛健な感じと信頼性を自身の手でも感じてみたいです。

 

f:id:ohaluchan086:20210912223725j:plain

バッテリーグリップ



 

そんなこんなで縦位置グリップは現在の自分には格好良さの上昇も含めてかなりい感じです。今のところその恩恵をしっかりとは受けていませんが、しっかり使い込んでいきたいと思います。

 

簡単に使用した感じはかなり重さが増します。グリップ以外に単三電池8本分の重量も増しているので管理ずっしりきます。

このずっしりした感じが安定性を生むのかも知れませんが、シャッター押した時のブレはあまり変わらないように感じます。ただ何が大きく違うかと言いますと、カッコ良くなったボディにモチベーションがかなり上昇しています。

 

きっとこれは撮影にもいい効果を生むのではないかと感じています。カバンにも何とか入りカバンの新調は避けられ、電池持ち抜群、連写性能アップ(DXへクロップの必要あり)これはかなり良いです。更に握り具合はいい感じにフィットします。手が大きめの自分に抜群です。

 

重さや大きさが気にならない方には是非お勧めです。ミラーレスなど小型化が進む中の逆行した情報でした。誰かの参考になれば幸いです。D750用も探そうかな、、、

 

それではまた。